農口尚彦研究所の日本酒を純米グラスで… #横浜関内 日本酒

そろそろ梅雨の時期へと変わる頃。
皆さまいかがお過ごしでしょうか。
当店では日本酒も厳選したものをご用意しています。
今回は石川県の日本酒のご紹介です。
◆農口尚彦研究所の日本酒をじっくりご堪能ください◆
~美しい自然に囲まれています~
農口尚彦研究所がある石川県小松市観音下町(かながそまち)は、美しい自然が残る場所。
霊峰・白山の伏流水を仕込み水に使用し、酒造りの神様とも呼ばれる農口尚彦氏の酒がこの地で誕生します。
70年以上、酒を造り続けてきた経験から得たデータを元に、最新の技術を取り入れて造られたのが農口尚彦研究所の日本酒です。
搾りたてはもちろん、熟成させた深い味わいもまた格別。
この美味しい農口尚彦研究所のお酒を、当店では純米グラスにてお召し上がりいただきます。
◎観音下 1200円(税込)
おだやかな香り、滑らかな口当たり、優しい余韻が楽しめます。
冷酒から燗まで幅広く楽しめるお酒です。
◎純米酒 無濾過生原酒 1500円(税込)
絹のような滑らかな口当たりとミルキーなコク、スッとしたキレ。
お野菜料理、魚料理と相性抜群です。
◎YAMAHAI AIYAMA 2500円(税込)
苺を連想させる甘酸っぱいような香り、瑞々しく綺麗な旨味と乳酸系の 優しい酸味によるキレがエレガントに調和。
和洋問わず、様々なお料理に合う食中酒です。
~純米グラスでどうぞ~
米、米麹、水のみを原料にして造られている純米酒。
純米酒をより美味しく味わっていただけるよう開発されたのが「純米グラス」です。
大ぶりで少し横長の形状は香りをふわっと広げてくれるほか、飲み口の口径が大きくなるため自然と口も横に広がり、
口に流れ込む面積が広くなることでより繊細な味わいを感じ取ることができます。
純米酒の特徴でもあるあるふくよかな米のうまみ、柔らかくクリーミーな質感を口の中に長く留めてくれますよ。
厳選した純米酒は、こだわりの詰まった純米グラスで是非どうぞ。
これまでと違った味わいを体験してみてください。
JR関内駅より徒歩3分。
2名様からご利用いただける個室をご用意している【円居 -MADOy- 横浜関内】では、
デートから接待までご利用いただけます。
皆様からのご予約を心よりお待ちしております。
※画像はイメージです。
店舗情報

円居-MADOy-横浜
- 住所
- 神奈川県横浜市中区太田町2-31-2 関内楊ビル 1F
- アクセス
- JR 関内駅 徒歩3分
横浜市営地下鉄 関内駅 徒歩3分
みなとみらい線 日本大通駅 徒歩3分 - 電話番号
- 050-5269-7872
- 営業時間
- 【平日】
ディナー:17:00〜23:00
(LO.22:00,ドリンクLO.22:30)
【土日祝】
ディナー:16:00〜23:00
(LO.22:00,ドリンクLO.22:30) - 定休日
- 不定休
※臨時休業の場合がございます。事前のお問い合わせをおすすめいたします。 - 決済方法
- 現金: 可
- クレジットカード ; VISA マスター アメックス DINERS JCB
- 備考